スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2008年06月10日

今週のパスタランチとyumyumランチ

こんにちは。おねえさんです。

先日、散歩中に蛍をみました。住宅街なのですが、裏の山が近いのと、湧き水が多いので、

毎年、蛍を見ることができます。

夜の蛍はキレイです、昼間は普通の虫ですもんね。

さて、今週のパスタランチです。

 600円

和風カルボナーラ、温玉のせです

久しぶりに温玉を作りました。勘は鈍っておりませんでした。

タマゴを浸けとく時間が微妙なので、いつもドキドキします。

割ってみないとわからないし・・・・・なので、うまくいったら、とてもホッとします。

温玉好きのみなさん、ぜひどうぞ。

そして、今週も引き続き、



なすのミートソースです

そろそろ、気温の上昇とともに、なすやトマト、夏野菜がおいしくなります。

トマトも袋いっぱい入って、198円。安い!!

旬のものを食べるのって、体にもいいし、エコにつながるらしいですよ。

ハウスの燃料とか、節約できるって、えらい先生が言ってました。

でも、うちのスタッフは、なすやトマトが嫌いな人が3人も。

好き嫌いを直すことも、エコなのかもしれませんね。


そして、今週のyumyumランチは、

 680円

クリームコロッケ(コーン、えび)、小さなおかず2品、サラダ、お味噌汁、ごはん、ドリンク

クリームコロッケ、難しいです。加減が・・・

昨日は、苦闘して、やっと加減が分かりました。 お家では、冷凍のクリームコロッケのほうが便利だと

思ってしまいました。

手間がかかってるのに、うまく行かないとき、かなりへこみます。

昨日の私です。時間がかかりましたが、うまくまとまってくれました。

そして、その流れで、ケチャップまで作ってしまいました。

手作りケチャップで、お召し上がり下さい。


icon 5日の店休日に、スタッフほか10名で、杵築の納屋に、潮干狩りに行ってきました。

前日まで、雨がパラついていたのですが、当日は薄曇りで、過ごしやすい1日でした。

4月から始まっている潮干狩り、6月ともなれば、貝が小さいこと、そして少ない。

みんなで2時間頑張りましたが、バケツにやっと3分の1。

漁協のおばちゃんが、自分たちが獲ったのをくれて、バケツ半分。



初めての潮干狩りに、若人は、「こんなに、撮れないもの?」って、言ってたけど。

おばちゃんの私は、大きなハマグリをゲットしました。もちろん、自分が食べました、おいしかった。

その後は、場所を糸が浜に移して、バーベキュウ。

外でのお食事は、いいですね。久しぶりに、バーベキュウして、テンションあがりました。

疲れは、とれなかったものの、楽しい1日になりました。

今度は、もうちょっと早めに行こうね。



この4月から就職で、岡山に帰ってしまった元バイトのリョウくん。

うまいぐあいに、こっちに遊びにきてて、他の分大生と潮干狩りに参加です。

漁協のおばちゃんに借りた麦わら帽子がお似合いでした。

そして、只今、就職活動中のミツル。この時、内定の電話をもらいました。

心配していただけに、私もうれしかったです。よかったね。  


Posted by yum yum Cafe at 14:27Comments(2)おすすめメニュー