2008年02月18日
今週のパスタ
今週のパスタランチは、
600円
あさりのトマトソースです。
まだまだ寒いので、今週もクリームを考えましたが、
たまには、アッサリ(おやじギャグ)あさりのトマトで、決定です。
写真を撮ってると、リョウ君が、にこにこしながら、ビッグボーイの人形をかかえてやってきて、
お皿の周りに飾ってくれました。
このほうがかわいいです。なんて言うので、採用しました。
そして、引き続き、今週も

きのこの和風スープパスタです。
体が温まりますね。スープパスタは。
今週もまだまだ寒そうです。
家の小さな庭に、黒い実がなっている木があります。
なんの木かは知らないんですが、その実を鳥達が食べにきています。
結構大きな鳩みたいなのとか、かわいいメジロ。
それは、ほほえましい光景なのですが、食べたあとに、すぐそばの電線から
FUNをするんです。
ここ3年ほど、どうして家の前の道路にFUNが多いのかなと思っていたのですが、
今年になってやっと判明しました。
まだ、木の実がたくさん残っているので、少なくなったら、お掃除しないといけないです。
その前に雨が降ってくれたら、だいぶいいのでしょうが・・・・
早くたくさん食べて減らしてくださいな。小鳥さん。
あさりのトマトソースです。
まだまだ寒いので、今週もクリームを考えましたが、
たまには、アッサリ(おやじギャグ)あさりのトマトで、決定です。
写真を撮ってると、リョウ君が、にこにこしながら、ビッグボーイの人形をかかえてやってきて、
お皿の周りに飾ってくれました。
このほうがかわいいです。なんて言うので、採用しました。
そして、引き続き、今週も
きのこの和風スープパスタです。
体が温まりますね。スープパスタは。
今週もまだまだ寒そうです。

なんの木かは知らないんですが、その実を鳥達が食べにきています。
結構大きな鳩みたいなのとか、かわいいメジロ。
それは、ほほえましい光景なのですが、食べたあとに、すぐそばの電線から
FUNをするんです。
ここ3年ほど、どうして家の前の道路にFUNが多いのかなと思っていたのですが、
今年になってやっと判明しました。
まだ、木の実がたくさん残っているので、少なくなったら、お掃除しないといけないです。
その前に雨が降ってくれたら、だいぶいいのでしょうが・・・・
早くたくさん食べて減らしてくださいな。小鳥さん。
2008年02月18日
晩ごはんと丼変わりました。
今月の晩ごはんセットと、今月のお丼が変わりました。(やっと)
今月の晩ごはんセットは、
850円
名古屋名物 味噌カツです。
味噌は、いつもの別府の老舗、坂本商店さんのものです。
照りがでるまで、弱火にかけて、じっくり作った味噌だれをとんかつにたっぷりかけて。
試食しましたが、スタッフにも大好評でした。
そして、今月のお丼です。

牛すき丼(温玉のっけ)です。
牛肉に、野菜や厚揚げなんかを入れて、すきやきにしました。
すきやきといえば、生タマゴですけど、丼仕立てなので、温たまに。
たれもたくさんかかっているので、かきこむ感じで、どうぞ。
母の作るすきやきは、だいこんやごぼうが入っていました。
母へのオマージュを込めて、牛すき丼を作りました。
毎回、今月のメニューに頭を悩ませております。
約1月のロングランなので、こけちゃったら、やばいし・・・
冒険かなぁと思いつつも、メニューにしたり、(こけちゃったことも)
毎月、いろんなレシピとにらめっこです。 テレビを見てて、ヒントをもらうこともあって、そんなときに限って、
もうレシピが出てこなかったりするんです。
自分自身も試食するんですけど、スタッフも、試食という名の実験台にされてます。
特別変な材料ではないので、大丈夫なんですが、
メニューになるには、そこから改良して、やっとです。
1週間ぐらいかかってしまうときもあって、そんな時は、できあがりの達成感がありますね。
今回は、1週間もかかりませんでしたが、おいしいものができました。
大満足です。(自画自賛)
今月の晩ごはんセットは、
名古屋名物 味噌カツです。
味噌は、いつもの別府の老舗、坂本商店さんのものです。
照りがでるまで、弱火にかけて、じっくり作った味噌だれをとんかつにたっぷりかけて。
試食しましたが、スタッフにも大好評でした。
そして、今月のお丼です。
牛すき丼(温玉のっけ)です。
牛肉に、野菜や厚揚げなんかを入れて、すきやきにしました。
すきやきといえば、生タマゴですけど、丼仕立てなので、温たまに。
たれもたくさんかかっているので、かきこむ感じで、どうぞ。
母の作るすきやきは、だいこんやごぼうが入っていました。
母へのオマージュを込めて、牛すき丼を作りました。

約1月のロングランなので、こけちゃったら、やばいし・・・
冒険かなぁと思いつつも、メニューにしたり、(こけちゃったことも)
毎月、いろんなレシピとにらめっこです。 テレビを見てて、ヒントをもらうこともあって、そんなときに限って、
もうレシピが出てこなかったりするんです。
自分自身も試食するんですけど、スタッフも、試食という名の実験台にされてます。
特別変な材料ではないので、大丈夫なんですが、
メニューになるには、そこから改良して、やっとです。
1週間ぐらいかかってしまうときもあって、そんな時は、できあがりの達成感がありますね。
今回は、1週間もかかりませんでしたが、おいしいものができました。
大満足です。(自画自賛)